実家が近いのに同棲ってあり?話し合った実体験からメリットデメリットを比較して解説
同棲を考えているけど、お互い近くに住んでいるから本当にするべきか悩んでいませんか?
私は中学の同級生がパートナーで、私は1人暮らしで彼女が実家暮らしですが、住んでいる場所はかなり近い距離にあります。(同じ市内)
そのため、結婚する前に同棲をするかについてかなり揉めました。
今回は、実家や住んでいる場所が近い人が同棲をする際に、私たちが実際に話し合って挙がったメリットデメリットの話をします。
結論、私たちは現在「籍を入れるまでは同棲をしない」ことにしています。
この結論に至った経緯含めてお話します。
住んでいる場所が近い同士のメリット
まずは住んでいる場所が近いことのメリットをご紹介します。
近いことで同棲の生活のしやすさはアップします!
実家が近くにある安心感
実家が近くにある場合、同棲中に問題などが発生した際に実家に頼りやすいというメリットがあります。
緊急時のサポート
例えば、同棲で両方が病気になってしまった時や、ペットを飼っていて、旅行時などしばらく二人ともが外出をしているときに、近くの実家のサポートが受けやすいメリットがあります。
生活のノウハウの共有
実家が近い場合、おそらくは実家が近い場所での同棲を考えていると思います。
その時に、スーパーの特売日の情報や掃除など生活の中で困ったことがあったときに
両親に相談がしやすく生活がしやすいです。
物理的なサポート
生活用品が足りない時や、大量の洗濯や大掃除の際に実家にある家電やアイテムを借りることもできます。
自分たちで買ってもほとんど使う機会がないものの場合、実家から少し借りることができるのは金銭的にもありがたいですよね!
心理的に不安を取り除ける
何か同棲生活の中でパートナーとの悩みやちょっとしたストレスがあるときに、近くに実家があり、両親に話すことで気持ちが落ち着いたり、アドバイスをもらえて、結果二人の同棲生活がうまくいくこともあると思います。
一緒にいる時間が増える
同棲をしたい最大の理由でが一緒にいる時間が増えることですよね。
住んでいる場所が近くても、同棲した場合は一緒にいる時間を増やせることは間違いないです!
深堀してこのメリットを見てみましょう。
コミュニケーションの機会が増える
日常の中で起きたことを、すぐ共有しあえるので二人だけの話題がたくさん生まれます。
また、将来の話であったり、お互いの相談など深い話もしやすいです。
共通の趣味や活動が始めやすい
一緒に過ごす時間が増えることで、お互いの趣味を共有したり、二人で新しい趣味や活動にチャレンジがしやすいです。
私もパートナーもアニメやゲームが好きなので、一緒に生活ができたら時間を気にせずゲームやアニメを一緒に視聴・プレイできたら楽しいだろうなと思います!
金銭面の価値観を結婚前に知ることができる
将来のことを考える上で、お金のことは切っても切れません。
どちらか(または両方)が実家暮らしの場合、普段の生活費なども把握していない場合があるので、
同棲をすることで、結婚後の生活のシュミレーションが立てやすくなることがメリットにあります。
お互いの金銭面の価値観が分かる
結婚したら、相手が自分の金銭感覚と全然違った…
こんな衝突を避けるために、実家が近くても同棲をすることはありだと思います。
- どこにお金を優先的に使いたいか
- 浪費癖などはないか
- マネーリテラシーはあるか
これらは実際、一緒に生活をしていく中であらわれる部分だと思います。
お互いが自立した生活ができる
どちらか(または両方)が実家暮らしの場合、家事や、生活の中でしなければならないことを実家に甘えてしまっている可能性があります。
事前に家事をお互いがやる必要がある
二人で生活することによって、家事の大変さを学ぶことができます。
その中で、お互いの得意、不得意な家事あんども出てくるかもしれません。
そうなったときにルールなどを二人の間で決めておけば、結婚後の家事もスムーズにうまくいく可能性が高まります!
私は、実際に料理などは好きですが、洗濯が嫌いです。
パートナーは洗濯や掃除が好きなので、同棲はしていないですが遊びに来るときは、
私が料理、彼女が掃除を中心に役割分担ができています。
住んでいる場所が近い同士のデメリット
住んでいる場所が近いから起きてしまう同棲のデメリットもたくさんあります。
しっかりとデメリットも把握することが大切です。
金銭的な負担が大きくなる
やはり、実家で片方(または両方)が住んでいる場合と同棲している場合ではお金の負担がかなり変わってきます。
将来的に結婚も、すでに視野に入れているなら同棲のために引っ越し、初期費用、その他家具や家電の出費をするのは、住んでいる場所が近いなら尚更もったいないように感じますよね。
別れてしまった時のことは考えるべき
考えたくはないですが、結婚前の同棲は別れてしまった時のことを考えるべきです。
- 同棲のために広い家を契約した
- 家具や家電を買いそろえた
- 実家からお互いの私物を持ってきた
もし、別れてしまったら
- 家賃が高くて払えない
- 退去費用なども払わなければいけない
- 家具や家電をどうするか
- 私物もわざわざ実家に持って帰らなけばいけない
など、リスクや別れたのに顔を合わせる機会もたくさんあります。
そして、一番はやはり金銭的なことで揉めるでしょう。
こちらの記事では、同棲して別れる確率は「55%」と半数以上が別れる経験をしたことがあるそうです。
勢いでの同棲ではなく、しっかりと話し合うことが大切です。
同棲の必要性を感じにくい
住んでいる場所が近いため、結局同棲しなくても交際中に会える時間は十分確保できます。
私たちが同棲を籍を入れるまでしない理由の一番はこれです。
会いたいときにいつでも会える距離感なら同棲は必要ないと判断
私たちは、お互いが市内で
- 私が一人暮らし
- パートナーが実家暮らし
で、車で5分ほどで会える距離で交際しています。
初めは、同棲したいと考えていましたが。将来的に結婚を前提としていたので、話し合えば合うほど。
いつでも会える環境だし、わざわざ同棲する必要はないのでは?
となりました。
同棲はしたいけど、しなくてはいけないことはないよね。
となり、籍を入れるまでは同棲をしないことに決めました。
もちろん、金銭面的にも私たちは、同棲をする方がリスクがあると判断しました。
不満がたまりやすくなる危険性
同棲当初は楽しいことが多いと思いますが、
慣れてきたときには、お互いの不満が出始めてくることは意識していなければいけません。
結婚前と後では決意に差がでる
「そんなの、結婚した後も同じ話じゃん」
と、思うかもしれませんが私たちは違うと考えています。
結婚後に住むことは、相手と一生を共にするという”決意”があります。
そのため、生活の中で不満があったとしても、譲歩しあったり、話し合ったりと改善すするためにはどうしたらいいかと考えると思います。
しかし、結婚前では先ほども話した通り、別れることができます。
結婚前なら、別れることが発生しやすい関係性のため、不満が発生した際に、喧嘩などが起こりやすいケースが多いです。
慣れや、マンネリ化にもつながる
喧嘩が増えたり、相手に対してマンネリ化になってしまい。
結局、結婚前に分かれるケースも先ほどのアンケートの中にはありました。
理想は、いつまでもラブラブでいたいとは思いますが、現実的にはなかなかうまくいかないケースもあるんですね…
同棲を決める際のポイント
実家が近くにある人の同棲のメリットデメリットをまとめてみます
- 実家が近くにある安心感
- 一緒にいる時間が増える
- 金銭面の価値観を結婚前に知ることができる
- お互いが自立した生活ができる
- 金銭的な負担が大きくなる
- 同棲の必要性を感じにくい
- 不満がたまりやすくなる危険性
上記のメリットデメリットをしっかり考えた上で、同棲をする前に、考えておくべきことを話します。
将来のことをしっかりと決めているか
一緒にいたいから、楽しそうだからという理由で同棲を決めずに、
同棲のゴールは何かを考えると良いです。
- 1年間の期限をつけてお互いの生活を知る
- お金の価値観をすり合わせる
- 家事などの自立をする
など、パートナー同士で結婚する前に確かめたいこと、成長したいことがある。そしてそれが同棲をすることで解決するかどうかをしっかり考えましょう。
お互いの両親に相談してみる
自分たちがしたいと考えていても、実家が近いことから両親からの反対なども場合によっては、あると思います。
勢いだけでなく、近くにいる両親、友人などの第三者の考えや意見を聞くことで、同棲に対して冷静に判断ができると思います。
まとめ
実家が近い人の場合、特に同棲に関しての必要性などを考えるケースが多いと思います。
私たちは、同棲をしないという判断をして、今交際をしていますが。
この判断で良かったな、と私は思っています。
お互いの意見や両親と話したうえで、マストでしなくちゃいけないことではないと、感じたためです。
今、同棲をするかしないかで悩んでいる人は、今一度よく考えて、ベストな判断ができるようになれば幸いです。